
Gerber Ventureの調整をしてみました。
前回中途半端に調整して動きが堅くなり、両手でしか開かなくなってしまったGerber Venture・・・
何とかリベンジに成功しました。
写真の赤い部分をかなり削り込み、アシスト用の板バネが開放されるまでの抵抗を少なくしました。


ブレードと板バネの接触部分を1000番ぐらいまで磨き上げたのですが、
むしろ磨きすぎると抵抗が増すようで開きが悪くなります。
そのため金やすりで削った面のまま仮組みしてみると快調に動作します。
なるほどね~、そんなこともあるんですね。
私はてっきりピカピカに磨けばいいもんだと思ってたんですが、難しいもんです。
ともかくこれで動作はさくさくです!
まずは動画をご覧ください。
さくさくです!
もともとバネのテンションは弱めだったので、「するっ」という感じでオープンします。
快適快適!
クローズ時にボタンロックのバネのテンションが若干かかっているので、
オープンが軽くなっても振動などで誤って開くことはありません。
最初からこのぐらいに調整して欲しい所です。
棒バネの長さがもうちょい長ければさらに快適な動作が得られそうですが、
また気が向いたら試して見ます。
明日、注文していたナイフが届くので楽しみです。
何とかリベンジに成功しました。
写真の赤い部分をかなり削り込み、アシスト用の板バネが開放されるまでの抵抗を少なくしました。


ブレードと板バネの接触部分を1000番ぐらいまで磨き上げたのですが、
むしろ磨きすぎると抵抗が増すようで開きが悪くなります。
そのため金やすりで削った面のまま仮組みしてみると快調に動作します。
なるほどね~、そんなこともあるんですね。
私はてっきりピカピカに磨けばいいもんだと思ってたんですが、難しいもんです。
ともかくこれで動作はさくさくです!
まずは動画をご覧ください。
さくさくです!
もともとバネのテンションは弱めだったので、「するっ」という感じでオープンします。
快適快適!
クローズ時にボタンロックのバネのテンションが若干かかっているので、
オープンが軽くなっても振動などで誤って開くことはありません。
最初からこのぐらいに調整して欲しい所です。
棒バネの長さがもうちょい長ければさらに快適な動作が得られそうですが、
また気が向いたら試して見ます。
明日、注文していたナイフが届くので楽しみです。
コメント